インストラクター紹介
楽育マイスター
山口育子
(やまぐちいくこ)
1、一般社団法人「楽育チッチ」理事長
日本アドラー保育連盟会長
日本アドラー心理学会認定家族コンサルタント
2、大阪市出身 大津市在住 一女一男の母、3人の孫
3、子どもが大好きで、世界中の子ども達に幸せになって欲しいと願っています。
楽育ママが全国に広がる事で子どもの笑顔が増えて欲しいです。
どんなお母さんにも善意があると信じて、皆さんの応援団になりたいです。
楽育コンサルタント
小嶋十糸子
(こじまとしこ)
1、小学校教師歴26年(特別支援学級7年間)
シナプソロジーインストラクター
パーソナルコンサルタント 他
2、京都市出身 京都市在住
三女の母 ベルギーでの3年間の子育て経験有
3、毎回の小さな心地よい選択をするだけで、毎日が少しずつ楽しくなります。
共に歩みませんか♡
桜井美千子
(さくらいみちこ)
1・現役保育士歴33年(園長歴17年)
・AIJ(一般社団法人野田俊作顕彰財団)認定パセージリーダー
・一般社団法人日本アドラー心理学会認定EOLECTファシリテーター
・一般社団法人日本アドラー心理学会認定家族コンサルタント
・ドリームファシリテーター
2 京都市出身 大津市在住
シングルマザー息子2人/孫2人
3 自分のご機嫌が子どもたちを幸せにする♡
仲間と一緒にピンクの眼鏡をかけて、自分宝探し、子ども達の宝探しの名人になっちゃいましょ〜♡
山下静香 mottoじぶん編インストラクター
(やましたしずか)
1、元保育士
日本アドラー心理学会認定家族コンサルタント
2、1982年 滋賀出身
大津市在住 三姉妹の母
3、ママがHAPPYだと家族もみんなHAPPYに♡
まずは自分自身が幸せになっちゃいましょう。
見出し h4
楽育インストラクター
子ども編・じぶん編 インストラクター
井口薫
(いぐちかおる)
1、佐鳴保育園園長
さなるのおうち代表
日本アドラー心理学会認定家族コンサルタント
2、1967年 静岡県出身 浜松市在住
二女の母
3、今しかできない子どもとの関わりが、楽しいものであったら素敵ですよね。楽しく子育てする工夫を、楽育仲間といっしょにわいわいと発見していきましょう。
伊藤友恵
(いとうともえ)
1、保育士
つながる子育てたかしまおさんぽ会スタッフ
narisビューティープランナー
カラー・アロマの資格あり
2、滋賀県出身 大津市市在住
二女の母
3、私がありのままのワタシで在ることが、全ての始まりだと気付かせてもらえたのが、この楽育講座でした。
新たな自分と素敵な仲間に出逢いに来てください♪
生杉知恵
(おいすぎちえ)
1、不登校の親の会
「ひまわりんぐ」代表
HSPカウンセラーアドバンス
魔法の質問キッズインストラクター
2、大津市在住 一男の母
3、子ども達も親も、今のあなたで〇ですよ。
子育てには正解も不正解もないので、子どものペースで小さなステップですすんでいけたらいいなと思っています。
川北恭子
(かわきたきょうこ)
1、「木のおもちゃと育児書の店とりの巣工房」店主
子どもと育ち総合研究所認定おもちゃコーディネーター
元幼稚園教諭・保育士・元交通教育指導員 子育て講座・保育研修講師
2、1968年 三重県出身
鈴鹿市在住 三女の母
3、まだ言葉が十分ではない0~2歳の気持ちを汲み取るコツがわかると子育てはどんどん楽しくなります!子どもの持つ「宝」を一緒に見つけましょう。
木下博子
(きのしたひろこ)
1、現保育士
2、栗東市在住 一男一女の母
3、子どもに愛を、自分にも愛を!「困ったな、どうしよう」が、少しでもホットできる工夫を一緒に考えましょう。
佐伯 真由美
(さえきまゆみ)
1、現保育士・元幼稚園教諭
元チッチキンダーガーデン保育士
京都市まなび教室サポーター
2、1967年 大阪府出身
京都市在住 一男一女の母
3、子どもが大好きで,音楽が大好きなニコニコママ、楽育を通してお母さんの不安や心配なことを,暖かいお布団のように包みこんで少しでも笑顔になってもらえたらうれしいです。
田村 舞
(たむらまい)
1、看護師
2、1986年 三重県出身
三重県在住 一女の母
3、楽しく子育てしたいのに空回りの日々、偶然にも出会ったのが「楽育ママ」でした。楽育を通して子育ての楽しさや生きがいを実感しています。
いっしょに幸せを願い、宝物探しの旅をしてみませんか。
冨村恵子
(とみむらけいこ)
1、現保育士、子育て支援員
元幼稚園教諭
2、大阪府高槻市在住
三男一女の母
3、子どもが大好きなのに、我が子の育児でそのたいへんさにびっくり!
楽育を知ってから楽しくてたまらない。
中浜真由美
(なかはままゆみ)
1、元子ども園副園長
2、1957年 岡山県出身
浅口市在住
二男一女の母
一男五女のばあば
3、子どもと自分の宝物を活かしましょう。
幸せな人生のために自分で選んで行動しましょう。
それぞれの生き方を尊重しましょう。
子どもを勇気づけ、若いお母さんを応援し、楽育ばあばを増やしたいな。
西尾英子
(にしおひでこ)
1、日本アドラー心理学会認定家族コンサルタント
2、1967年 岡山県出身 栗東市在住
二男一女の母
3、自分を知ることで自分を受け入れ、世の中で自分を生かすことができるようになると思います。自分を知るために楽育を取り入れてみませんか。是非、楽育の旅をご一緒させて下さい
樋口充代
(ひぐちみつよ)
1、現保育士
リトミックディプロマB取得
日本アドラー心理学会認定家族コンサルタント
2、1971年 大阪府出身
大津市在住 二男の母
3、子育てってホントに大変、でも、せっかく子育てするなら楽しみたいですよね。楽育学を学ぶと、気持ちを楽に笑顔溢れる子育てになります。先ずは知ることからスタートしてみませんか。
藤田寿花
(ふじたひさか)
1、NPO法人くわな子育て支援ネットワークWonderPocket代表理事
元学童保育指導員
日本アドラー心理学会認定家族コンサルタント
2、三重県桑名市在住
一男一女の母
3、「みんなで子育て!」を合言葉に、今しかない子育ての時間を一緒に楽しみませんか。将来、今を振り返った時に「あの時のあの時間」を愛おしく大切に思えるような時間作りのお手伝いをしたいなと思います。
古川美称子
(ふるかわみねこ)
1、現保育士・元介護福祉士
滋賀県登録手話通訳者
2、1963年 兵庫県出身
栗東市在住 一男一女の母
3、「ありのままのあなたが素敵!」
子どもにも私にもそう思えるようになれたのは楽育で出会えた仲間のおかげです。
そんな仲間の輪を広げていきましょう。
増田久美子
(ますだくみこ)
1、元幼稚園教諭
現 パレット保育士
2、1963年 佐賀県出身
茨木市在住 二男一女の母
3、もうどれぐらい前になるんだろう。「がみがみママ」だった私。あの頃、「楽育ママ」に出会っていれば、もっと楽しい子育てができたはず!
子育て奮闘中のまま、この指とーまれ!
南夢未
(みなみゆめみ)
1、「あそび工房ゆめみ」主宰
保育雑誌執筆・保育講習会講師
KTCおおぞら高校講師
2、広島市在住
村田さと美
(むらたさとみ)
1、ECCジュニア英語講師 親子リトミック講師
ヤングアメリカンズ滋賀ボランティアリーダー
2、奈良県出身 草津市在住
一男一女の母
3、「どんなことがあっても命があれば大丈夫(^^)」
自分に起こることはすべて意味がある。だから日々の出来事すべてに感謝して、子どももママもパパも幸せに生きよう!人は幸せになるために生まれてきたんだよ。
山田しのぶ
(やまだしのぶ)
1、日本アドラー心理学会認定家族コンサルタント
2、1966年 徳島県出身
徳島市在住 一男二女の母
3、こどもとの暮らしは「大変」と「楽しい」が混ざり合っていたなぁ。もっと「楽」で「楽しい」に変えられるコツがあったとは!
楽育で、ママの笑顔がふえるお手伝いをさせてくださいね。
子ども編インストラクター
芥川 千果
(あくたがわちか)
1、看護師・保健師
2、1984年 広島県出身
徳島市在住 二女の母
3、子育てに孤独や不安を抱えていましたが、楽育と仲間の存在に何度も助けられてきました。 2023年現在、私も子育て真っ最中です。皆さんと一緒に学び、楽しくゆっくり前に進んで行けたらと思います♪
大形由佳
(おおがたゆか)
1、元保育士・幼稚園教諭
ベビーマッサージ講師
現せた♪もりのようちえん
運営兼保育スタッフ
2、1980年 長崎県出身
大津市在住 一男一女の母
3、「楽しくて楽な子育て」「キラキラお母さん」が気になる方は、
楽育ママへのはじめの一歩を踏み出してみませんか?
片岡由桂
(かたおかゆか)
1、現幼稚園教諭
チョークアーティスト
2、滋賀県出身 大津市在住
二女の母
3、子育てのモヤモヤを一人で抱えていませんか?
一人じゃないよ、大丈夫!
あったかい仲間と共に、楽になるコツ、見つけませんか?
川那辺一子
(かわなべかずこ)
1、小規模保育所
「ぽっけ」「ぽぽら」代表
2、静岡県出身 大津市在住
4男2女の母
3、
喜多智子
(きた ともこ)
1、現保育士兼園長
2、1966年 大阪府出身
さいたま市在住
一男一女の母(孫1人)
3、この世の中には命が溢れている。
その命はみんな大きな愛。
温かい光溢れた愛なんだよ。
坂本美希
(さかもとみき)
1、保育士・幼稚園教諭
2、京都府出身
ベトナム在住 一女の母
3、楽育の「宇宙の平和は家庭から」という言葉が大好きです。
私も子育て真っ只中!一緒に日常に溢れている子育ての宝物を見つけましょう。
佐々木素子
(ささきもとこ)
1、野田俊作顕彰財団認定カウンセラー・パセージプラスリーダー
日本アドラー保育連盟事務局長
日本アドラー心理学会認定カウンセラー・家族コンサルタント
2、1973年 奈良県出身 北海道在住
3、未来を担う子どもと共に育ち仲間と学び合う輪が広がっていくと嬉しいです。
佐藤敬子
(さとうけいこ)
1、元小学校教諭
元チッチキンダーガーデン保育士
楽育チッチ事務担当
2、1966年 岐阜県出身
大津市在住 男女の双子の母
3、今日今ココ!自分の世界は自分で創造できる。
心の平安が人生のテーマ
杉本昌代
(すぎもとまさよ)
1、現保育士
2、甲賀市在住 一男の母
3、
鈴木はるみ
(すずきはるみ)
1、元幼稚園教諭
現保育園副園長
2、1965年 静岡県出身
浜松市在住 三児の母
3、子どもがだいすき!子どもは人類の宝物!
素敵な親子の笑顔が輝くよう、いっしょに楽育しましょう。
多湖由貴
(たご ゆき)
1、看護師・保健師
2、1986年 北海道出身
三重県在住 三兄妹の母
3、楽育言葉の「あうただ」を知ってから、今ある幸せに気づき、心から感謝の念が湧き上がってます♡私も子育て真っ盛り、我が子の今やりたいと好きを大切にしながら、私自身の気持ちを1番大切に♡ありのままを受け入れて成長をともに楽しめたら嬉しいです♡
田中尚美
(たなかなおみ)
1、元小学校・特別支援学校講師
元中学校支援員
現保育士・幼児造形美術担当
歌って踊れる陶芸家
2、1700年 兵庫県出身 大津市在住
3、
長谷川正子
(はせがわまさこ)
1、元保育士・現児童クラブ指導員
2、京都市出身 大津市在住
二男二女の母
3、アドラー心理学と出会い、わくわく感いっぱいの毎日に変わりました。
子育てに悩んでいるお母さん!
楽に楽しく育てる方法を仲間といっしょに学んでいきましょう。
細川真実
(ほそかわ まみ)
1、元保育士
現学童保育支援員
2、1974年 徳島県出身
徳島市在住 二男の母
3、子どもだけじゃなく、ママ同士、その場にいるみんなが勇気づけあえるあたたかい楽育ママの輪がが大好きです。
子どもの味方、ママの味方として、いっしょに学びたいです
道本佳代
(みちもとかよ)
1、現保育士・元幼稚園教諭
2、大阪府出身 高槻市在住
3、楽育を知り、ママも夢を持っていいんだと気づき、世界が広がりました。
子どもと過ごす宝物の日々をおもいきり楽しんでみませんか。
山本彩代
(やまもとさよ)
1、日本フラワーアレンジメント協会公認講師
2、1965年 京都市在住
一男一女の母
3、子育てに悩んでいるときに楽育に出会い、楽育の仲間と過ごすと気持ちが本当に楽になり、エネルギーをもらいました。
お花達とおしゃべりしながら、楽育の仲間をいっしょに増やしませんか。
吉本暁美
(よしもとあけみ)
1、保育士
2、1978年 滋賀県出身
栗東市在住 一男の母
3、子どもはママを選んで生まれてきたっていうお話がありますよね。
奇跡の出会いを親子で楽しみませんか。楽育は、子育てが楽しくなる!子どもと仲良しになる!そんな素敵なプレゼントをきっと届けてくれます。
ぜひいっしょに学びましょう。